デザイン修行中のイワナです(´д`)ゝ
最近、近くにインドカレー屋さんができたので、インドカレーにはまっています。
そんなわけで今回はインドカレーフェスタのフライヤーをつくってみました。
もちろん、架空のイベントです。
作業段階1 写真選び
- インドカレーのアップの写真

2.奥にナンが映ったインドカレーの写真

3.ナンが大きく映ったインドカレーの写真

4.三種類のインドカレーの写真

5.インドカレーを作っている写真

5枚の写真をピックアップしてみたのですが、どれも甲乙がつけがたいです。
今回は、イベント名等の情報を記入したベースの紙面にどれがマッチするかを
ためしてみました。

これに写真をそれぞれ当てはめてみます。
1.インドカレーのアップの写真

2.奥にナンが映ったインドカレーの写真

3.ナンが大きく映ったインドカレーの写真

4.三種類のインドカレーの写真

5. インドカレーを作っている写真

5の写真は縦長のため、一部文字の色を白にしてみました。
写真のパワーを感じるのは5の写真なのですが、調理器具が家庭的に見えるので、
一番インドカレーが目立つ1の写真を使ってフライヤーを作りたいと思います。
作業段階2 ベースカラーの色選び
続いて、ベースカラーの色を選びたいと思います。インドカレーのイベントなので、インド国旗にも使われている黄色にしようと思います。
黄色は色彩効果で食欲を増進させる効果もあるそうなので、ぴったりですね。

作業段階3 フォント選び
今回は、文字情報を入力する段階では、DNP 秀英四号太かな Std Hvを選んでいましたが、
もっと雰囲気にあったフォントがあるのではないかと思い、いろいろ試してみました。
1.VDL ロゴ丸 R

2.どんぐりかなR

3. RoぶらっしゅStd-U

どのフォントも魅力的なのでこれまた甲乙つけがたいです。
しかしもっとインパクトがあるフォントで目を引きたい\(゜э゜)/
手書き風フォントを自分でつくってみましょう。
まず、パスをひいて、そこにイラレに元々入っている万年筆風のブラシをのせ、太さを調整しました。
ついでに背景を一部白くして、イベント名と日時と場所を明確に区分してみます。
そして出来上がったのがこちらです。

・・・あやしさがすごい・・・B級映画のポスターのようなあやしさです。
せっかくなので、この方面で作っていこうと思います。
まず、インド風民族衣装に身を包んだ男性画像を用意します。

インド人のコスプレをしている感まんまんですが、これをPHOTOSHOPで切り抜き合成します。

怪しさがマシマシですね( ̄ー ̄)
しかし、左にインド人ぽい人の画像をいれたので右側がさみしいですね。
そこでイベントのキャッチコピーを入れてみました。

日本人よ。これがカレーよ。
いわずと知れたハリウッド映画の大作「アベンジャーズ」の日本配給時のキャッチコピー
「日本よ、これが映画だ。」が元ネタです。
どんだけ上から目線なんだとアベンジャーズ公開当時話題になりましたね。
このキャッチコピーも炎上するかもしれませんが、架空のイベントなので問題ないでしょう。
作業段階4 細部の調整
点線部分や文字の大きさのバランスが悪いので、調整します。

これで完成です。B級感満載のフライヤーですね。
〈参考書籍〉「もっとクイズで学ぶデザイン・レイアウトの基本」株式会社 翔泳社
今回の記事を作成するにあたって、参考にさせていただきました。デザインの初心者にも分かりやすく解説されています。
〈素材元〉「写真AC」https://www.photo-ac.com/
無料で利用できる画像がたくさんありますので、デザインを勉強される方にはおすすめのサイトです。
コメント
インドの方がいいスパイスになってますね