映画って本当にいいですよね(唐突)
大人になってもワクワクできる娯楽の一つだと思います。
映画はお茶の間でガヤガヤ騒ぎながら見るもよし、映画館の大画面で見るもよし、一人でヘッドホンをつけて見るもよし。
千差万別の楽しみ方があるのも映画の良い所ですよね。
僕は本編の内容を見る前に、ポスターやパッケージを見て、内容を妄想するのが大好きなんです。
昔はよくTSUTAYAやGEOなんかで、パッケージを見ては内容を妄想してました。
今回は、その妄想を自給自足でやってみようと思います。
自分で映画風のポスターを作り、その後にどんなストーリーや設定なのかを妄想してみます。
写真選び
写真はフリー写真素材サイト「写真AC」からダウンロードしたいと思います。
ハリウッドのヒーロー物にハマっているので、ヒーロー映画のポスターを作ってみます。
「ヒーロー」をキーワードに検索したら、359件の画像がヒットしました。
その中でまさにヒーローだという画像が見つかりました。

だれがどう見ても、〇ーパーマンなんですが、スー〇ーマンには髭は生えてませんし、マークも違いますし、全然問題ありません!大丈夫です!!
これをメインに手持ちの画像を組み合わせて、それっぽいポスターにしてみます。
題名をまず考えなきゃですね。う~ん。父親っぽいので「パッパマン」にしましょう(適当)
パッパマンなので、娘の画像もいれた方がよさそうですね(適当)
せっかくなので変身する前のパパの画像もいれたいと思います(適当)
ポスターから内容を妄想
よし、まあこれでいいでしょう(適当)

こうして低予算な映画、いわゆるB級映画風のポスターが出来上がりました。
よし!さっそくこのポスターからストーリーを妄想してみたいと思います。
<あらすじ>
性格は優しく温厚、平均的アメリカ人中年男性、ジェームズ=ゴードンは、お人好しで皆に好かれているが、手柄を譲ってばかりで出世できない万年平社員。
妻メアリーと娘アニーはそんなジェームズに呆れながらも、その優しい人柄を愛しており、家族は幸せに暮らしていた。
ある時、ジェームズは、そのお人好しな性格を利用され、同僚のミスを押し付けられてしまい会社をクビになってしまう。
気落ちするジェームズを励まし、妻メアリーは職を失ったジェームズの代わりに、再就職。
ジェームズと結婚するまでは、バリバリのキャリアウーマンであったメアリーはあっという間に出世、僅か2年で大手IT企業の役員に上り詰めてしまう。
順調に出世していくメアリーに、初めのうちは喜んでいたジェームズだが、20年以上勤めても平社員だった自分と比べて、劣等感を抱き始める。
ジェームズは無気力になり、毎日テレビの前でスナック菓子とコーラをがぶ飲みする怠惰な生活を送るようになった。
メアリーは家族を支えるために出世を目指したが、結果としてそれが夫を苦しめていることに気づき、家族の元を離れることを決意する。
メアリーは娘アニーに「パパはきっと立ち直るわ。だからそれまで少しの間パパと一緒にいてね。」と告げて家を出て行った。
そんなメアリーの想いも知らず、相変わらず、毎日昼間からテレビを見ながらコーラをがぶ飲みするジェームズ。
コーラをがぶ飲みするのを止めないジェームズに呆れたアニーはある時、軽い悪戯を思いつく。
「コーラって黒いよね。醤油と入れ替えても気づかないんじゃないかな!!」
ジェームズを驚かそうと思い、アニーはこっそりコーラと醤油を入れ替えたのだった。
しかし、ジェームズは気づかずに醤油を飲み干してしまった。
慌てるアニーを横目に、ジェームズは平然としていたが、急に白目を向いて泡を吹き始めた。
しかし次の瞬間、ジェームズはダンディなスーパーヒーロー「パッパマン」へ変身する!!
全知全能の力に目覚めたジェームズの運命は・・・
天才マイケル=オコーネル監督が描く感動のヒューマンドラマ。
評価57点(百点満点中)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/”’ )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~~ヽ::::::::::::|/ = 完 =
〈参考書籍〉「もっとクイズで学ぶデザイン・レイアウトの基本」株式会社 翔泳社
今回の記事を作成するにあたって、参考にさせていただきました。デザインの初心者にも分かりやすく解説されています。
〈素材元〉「写真AC」https://www.photo-ac.com/
無料で利用できる画像がたくさんありますので、デザインを勉強される方にはおすすめのサイトです。
コメント