



・・・・とにかく腹がへっていた。俺はどうやらまたも道に迷ったらしい。
しかも・・・追い打ちをかけるように雨が降り出す。
焦るんじゃない。俺は腹が減っているだけなんだ。
腹が減って死にそうなんだ。
どこでもいい。めし屋はないのか。
!?

ええい!ここだ。入っちまえ。

!?

—ミシン、糸、鍋・・・?

—なんなんだ。この雰囲気は・・・・

今は、本当に平成31年なのか?


俺は・・・・夢でも見ているようだ・・・
昭和レトロなアンティークショップ・・・・こんな世界があったとは・・・
俺はちょっとくらっと来た。時間がずれちまったような錯覚におちいる。
俺の生活とはまったく無縁な世界がここにこうして展開されている。
この奇妙な空気の肌触りがなんとなく現実感を遠のかせている。




でもなんだろう・・・・この雰囲気。ずっとここにいたような居心地の良さ。

気さくな店長が昭和レトロの古い雑誌を見せてくれた。

1983年・・・昭和58年の映画情報誌だ。俺の生まれる3年も前の雑誌じゃないか。
「南極物語」、「探偵物語」、「スターウォーズ/ジェダイの復讐」・・・
1983年は映画の当たり年だったようだ。

表紙をめくると若かりし日のハリソンフォードのグラビアがあった。
ハリウッドスターの中でも若い頃のハリソン・フォードはすっごく爽やかな存在だ。

週刊マーガレット!こういうのもあるのか!
エースを狙え(山本 鈴美香)、べルサイユのばら(池田 理代子)
・・・郷ひろみ物語!
漫画雑誌にアイドルの自伝が連載しているなんて聞いたことないぞ。

アポロ11号の月面着陸。こういうの好きだな。
宇宙開発って男のコだよな

内容最近は昔のレコードも扱っているよ。

レコード!そういのもあるのか。



カーペンターズか。ずっと昔、中学生の時だったかな。英語の授業で歌った記憶があるが歌詞は忘れた。

お願いすると、試聴させてもらえた。

うん!これはいい曲だ。実にいい。・・・昔聞いたときよりもずっといい・・・そんな気がする。


「キャンディキャンディ」か。いろいろあるんだなぁ


この「デンデラリュウ」はちょうどいい。メジャーな楽曲の中ですっごくローカルな存在だ。

本当にいい。これは本当にいい。けど・・・どうやってそれを表現したらいいのか。いい曲です。ほんとうに・・・これ。

ありがとうございます。あの・・・「週刊マーガレット」2冊と「アサヒグラフ」1冊お願いします。

(レコードほしいけど、家に蓄音機がない・・・

はい。雑誌は1冊1,000円だから合計3,000円だよ。

こんな貴重な雑誌が1冊1,000円だなんて・・・安い・・・


俺はゆっくりと店を出る。俺は数メートル歩いたところで、店を振り返った。
店長が俺を見送ってくれている。
雨はあがっていた・・・
腹を空かせていたことなどすっかり忘れてしまっていた。
最近、運動不足で腹も出てきたし今日は昼飯を抜こう。そう思った。
俺は得体のしれない奇妙な満足感を味わっていた。

To be contenued・・・
店舗情報 | |
---|---|
店名 | がちゃがちゃ屋 |
住所 | 長崎市大橋町6-7 |
営業時間 | 12:00~19:00 |
店休日 | 不定休 |